スーパーや専門店やマルシェで購入出来る500円前後のお土産で、
貰った人に喜んでもらえる珍しくて適当に買った感のないお菓子のご紹介。

1)マリアージュフレールの紅茶
まずはマリアージュフレールの紅茶。
日本のデパートでも簡単に手に入るお品ですが、
現地のものは現地の人向けに少し香が強いと聞いた事があります。
お買い物時の楽しみはなんと言っても素敵なパリジャンが接客をしてくれる所です。
日本で購入すると3倍ぐらいのお値段になりますので、
お土産としてあげても喜ばれると思います^^
こちらの紅茶はマルコポーロが有名ですが、
既にこの紅茶を知っている友人にはルイボスにマルコポールの香りをつけたノンカフェインのマルコポーロルージュや、
マルコポーロに続いて人気の「ボレロ」がおすすめです。
これ本当に美味しくて爽やかなフルーツの香りがしてとにかくその香が素晴らしい(///∇//)
2)オーガニックのビオマルシェでしか手に入らない蜂蜜飴(真ん中下)
こちらはビオマルシェ限定で販売されている蜂蜜飴です。
外はかりっとした蜂蜜が香る飴なのですが、中にとろりとした蜂蜜が入っています。
こちらの飴はオーガニックのものでフランス産の蜂蜜から作られた飴です。
蜂蜜を購入すると瓶が重くて荷物になりますがこちらの飴だと簡単に持ち運びが出来ます。
お土産としてとても好評で、特に年配の女性に渡すと喜ばれます。
私が購入したのは↓のバティニョールのマルシェでした。

3)ポワラーヌの飴(右下)
ポワラーヌといえばカンパーニュで有名なパン屋さん。
日本にも空輸されて販売されています。
こちらの飴は現地でしか購入が出来ません。
パン好きな人へ「ポワラーヌの飴」として渡せば喜ばれる事間違いなし^^
ナチュラルな美味しい飴です。
4)塩キャラメル(右上)
日本でも最近塩キャラメル流行ってますよね。
木箱に入っており、中はこのようなキャラメルが入っています。

パッケージのラベルも可愛くお土産にすると喜んでもらえます。
こちらは場所にもよりますが多少高価な物を扱う食料品店であればあります。
5)マロンペースト(真ん中)
パリでマロンペーストと言えば、
アンジェリーナのマロンペースとモノプリで販売されているマロンペーストの2種類が有名です。
写真はアンジェリーナのものなのですが、昔のペーストは上の写真のようなデザインでした。
パリの老舗アンジェリーナらしからぬですよね(苦笑)
最近はアンジェリーナだとわかるフランスらしい素敵なデザインになりました。
瓶のタイプもあります↓

6)ボンヌママンのお菓子
ボンヌママンも日本に比べるとたくさん種類があって、
どれを買おうか悩む所。
ある旅行時の私のお土産はこの2種類でした( ´艸`)
プチチョコレートマフィンとココナッツとくるみのクロカン。
どちらも大変おいしかったです!←結局自分で食べてしまいました(///∇//)ゞ

いかがでしょうか?
貰ったらちょっと嬉しいかもと思ってもらえたら嬉しいです(^^)
★大量に購入する場合はネット購入が便利
会社の同僚や、趣味のサークルの方々に纏めて大量にお土産を購入する場合は、
フランスの人気のお土産が簡単に手に入るネット購入が手間がかからず楽です↓
旅行用品&おみやげ トラベラー
貰った人に喜んでもらえる珍しくて適当に買った感のないお菓子のご紹介。

1)マリアージュフレールの紅茶
まずはマリアージュフレールの紅茶。
日本のデパートでも簡単に手に入るお品ですが、
現地のものは現地の人向けに少し香が強いと聞いた事があります。
お買い物時の楽しみはなんと言っても素敵なパリジャンが接客をしてくれる所です。
日本で購入すると3倍ぐらいのお値段になりますので、
お土産としてあげても喜ばれると思います^^
こちらの紅茶はマルコポーロが有名ですが、
既にこの紅茶を知っている友人にはルイボスにマルコポールの香りをつけたノンカフェインのマルコポーロルージュや、
マルコポーロに続いて人気の「ボレロ」がおすすめです。
これ本当に美味しくて爽やかなフルーツの香りがしてとにかくその香が素晴らしい(///∇//)
2)オーガニックのビオマルシェでしか手に入らない蜂蜜飴(真ん中下)
こちらはビオマルシェ限定で販売されている蜂蜜飴です。
外はかりっとした蜂蜜が香る飴なのですが、中にとろりとした蜂蜜が入っています。
こちらの飴はオーガニックのものでフランス産の蜂蜜から作られた飴です。
蜂蜜を購入すると瓶が重くて荷物になりますがこちらの飴だと簡単に持ち運びが出来ます。
お土産としてとても好評で、特に年配の女性に渡すと喜ばれます。
私が購入したのは↓のバティニョールのマルシェでした。

3)ポワラーヌの飴(右下)
ポワラーヌといえばカンパーニュで有名なパン屋さん。
日本にも空輸されて販売されています。
こちらの飴は現地でしか購入が出来ません。
パン好きな人へ「ポワラーヌの飴」として渡せば喜ばれる事間違いなし^^
ナチュラルな美味しい飴です。
4)塩キャラメル(右上)
日本でも最近塩キャラメル流行ってますよね。
木箱に入っており、中はこのようなキャラメルが入っています。

パッケージのラベルも可愛くお土産にすると喜んでもらえます。
こちらは場所にもよりますが多少高価な物を扱う食料品店であればあります。
5)マロンペースト(真ん中)
パリでマロンペーストと言えば、
アンジェリーナのマロンペースとモノプリで販売されているマロンペーストの2種類が有名です。
写真はアンジェリーナのものなのですが、昔のペーストは上の写真のようなデザインでした。
パリの老舗アンジェリーナらしからぬですよね(苦笑)
最近はアンジェリーナだとわかるフランスらしい素敵なデザインになりました。
瓶のタイプもあります↓

6)ボンヌママンのお菓子
ボンヌママンも日本に比べるとたくさん種類があって、
どれを買おうか悩む所。
ある旅行時の私のお土産はこの2種類でした( ´艸`)
プチチョコレートマフィンとココナッツとくるみのクロカン。
どちらも大変おいしかったです!←結局自分で食べてしまいました(///∇//)ゞ

いかがでしょうか?
貰ったらちょっと嬉しいかもと思ってもらえたら嬉しいです(^^)
★大量に購入する場合はネット購入が便利
会社の同僚や、趣味のサークルの方々に纏めて大量にお土産を購入する場合は、
フランスの人気のお土産が簡単に手に入るネット購入が手間がかからず楽です↓
旅行用品&おみやげ トラベラー
0 件のコメント :
コメントを投稿