オーガニックスーパー購入、ドイツのクリスマス菓子 シュトーレン

ドイツにはクリスマスシーズンになると必ずあちこちで販売される「シュトーレン」というお菓子があります。

その生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、
表面には雪がかかったような白い砂糖がまぶされています。

ドイツでは、そのシュトーレンをクリスマスの1か月ぐらい前に購入して、少しずつスライスして食べる習慣があります。

2012年1月、フランクフルト→成田 ベジタリアンミール★

今回も飛行機はANAで予約をしたので、機内食もいつものようにベジタリアンミールを選択しました。

運ばれてくるタイミングが通常機内食より先となり、同行者が通常食の場合はタイミングが凄くずれてしまう所が残念ですがやっぱりこちらの方が好き。。。

ドイツでみつけた大人買いしたいAllos(アロス)のミューズリ―

次回も絶対に買う!と心に決めたのが、ドイツのオーガニック専門店「Alnatura」で見つけた、
Allos(アロス)という会社のミューズリ―。

一口食べてみて、あまりの美味しさにビックリ!!

ドイツのオーガニックスーパー「Alnatura」のオリーブ★

パリからフランクフルト経由でかえってきた旅行で立ち寄ったオーガニックスーパー「Alnatura」で、オリーブを買ってみました。

季節が冬だったのでいちかばちかでしたが、機内預けで持ち帰ったドイツ産のオリーブは味も美味しく、嬉しいお土産となりました。


ドイツの人気BIOスーパーで見つけた可愛い大型エコバッグ

ここ最近マイブームのドイツのオーガニック食品やオーガニック化粧品などを扱う人気のスーパー「Alnatura」に、今回のフランス、ドイツ旅行でもしっかりスケジュールに組み込み立ち寄ってきました。
このスーパー中に入るとめっちゃテンションあがります( ´_ゝ`)

厳選されたオーガニックの色々なお菓子や香辛料などを買いつつ目についたのがこのバッグ↓

日本の食材がチーズの中に!?凄く美味しい!@ドイツ

今回はパリ→ドイツと旅をしてきましたので、お土産にフランス産のチーズではなく、ドイツ産のチーズを購入してきました。

ここ最近マイブームのオーガニックスーパー「Alnatura」で3種類のチーズを購入。

夏のチーズの持ち帰りはどうかわかりませんが、冬であれば予め保冷バッグを用意しておき入れてしまえば簡単におもち帰りが出来ます。

今回は保冷バッグを持っていっていなかったので、スーパーのチラシに包みこんで、ビニール袋に入れて持ち帰りをしました。


旅行中にお金がなくなったらキャッシングが便利です


今回の1週間の滞在中の飲食費・お土産代としてユーロで持ち込んだのが約5万円ほど。

カードも時折使っていましたが旅行の途中で気が付くと現金が足りなくなっていました。

IMG_9034

ドイツのオーガニックスーパー「Alnatura」のフルーツティー

最近日本でも少しずつ無農薬、有機栽培のオーガニックが浸透してきていますが、
ドイツは世界の中でもオーガニックの先進国です。

ヴェレダやラベーラなどの化粧品や生鮮食品や加工品などあらゆる製品にオーガニックが浸透しています。
ドイツは日本人と似た所があり、生真面目で細かいです。
その国が認定するオーガニックもやはり厳格で、優秀です。

そんなオーガニック大国ドイツに訪れた時の一番の楽しみは、
美味しいビールや食事+オーガニックスーパーでの買い物だったりします(^^)

ルピシアより香りが強いと思うドイツの紅茶ブランド Tee Gschwendner

友人の新婚旅行土産にもらった、「Tee Gschwendner(テー・グシュベンドナー)」のフルーツティーがとっっっても美味しかったのでご紹介★

I Love TeaGschwendner ('08)

ヨーロッパやオーストラリアなどには店舗がありますが、
日本では未発売の紅茶だそうです。
熱湯に浸したティーバッグをカップから取り出してそのつまんだ時に指についた香りが濃厚でびっくりしました。
マリア―ジュフレールなどを飲んできましたが、いままでで一番香りの高い紅茶と感じました。
ドイツ紅茶を飲んで初めてドイツの紅茶の質の高さに感嘆。
アロマオイルなみの香りの高さです。
そうしたら、ドイツは紅茶(特にフルーツティとハーブティがおいしいそう)もコーヒーも有名なのだと知りました。

「フランクフルトの店舗」↓ なぜフランクフルトかというと自分が旅行に行く予定なので(^^;

大きな地図で見る

自動券売機の前でドイツ人の優しさに出会う

フランクフルト空港に到着して、まず始めての難題はこの鉄道の自動販売機でした。



これ、鉄道のチケットを買う自動販売機なのですが、
このなんとかならなそうな機械の前で旦那と二人目が点になりました。

固まる事、数秒、突然頑強そうなドイツ人が現れ、
「どこに行きたいの?」と私達に尋ねてきました。

フランクフルト空港内のお店

フランクフルト空港は、美味しそうなお店が多く充実していました。

まず始めに惹かれたジュース屋さん。
フルーツがとてもフレッシュそうです。


7月11日、ANAでフランクフルトに向け出発!

7月11日のお昼の便でフランクフルトへ向かいました。

利用した航空会社は、ANAで、スーパーエコ割りで申し込みをしました。

出発前の雰囲気をお楽しみください。

これから乗りこむ飛行機がとまっています。


2010年夏のANAのベジタリアンミール

ANAのエコ割を利用してドイツ&フランスへと旅行に行ってきました。

機内食にはベジタリアンミールを依頼。
格安航空券やツアーの場合の申し込み方法は不明ですが、
ANAのサイトから正規(割引)予約をすると、座席と食事の選択が出来ます。

1回目の食事


フランクフルト駅前にあるモダンで快適なホテル「コンコルド」

新婚旅行は、ドイツ⇒フランスという旅程で計画を立てていますが、
宿泊はドイツ4泊(マインツ2泊、フランクフルト2泊)、フランス4泊の予定です。

今日は、エクスペディアを利用し、フランクフルトのホテルを予約しました。

最低価格保障のエクスペディアで検索してみたら、
公式サイト(ユーロ表示)の価格とほぼ同価格(エクスペディアは円表示)でしたので、
日本語で処理が出来、日本語でカスターマーサービスへ問合せが出来る、
エクスペディアを利用
して予約しました。

ホテルはブロードウエイのクラウンプラザ タイムズ スクエア

今回のNY旅行では、
Midtown‐Times Square / ミッドタウン‐タイムズスクエアに位置する、
「クラウンプラザ タイムズ スクエア Crowne Plaza Times Square Manhattan」
というホテルを利用しました。
住所:1605 Broadway New York NY 10019

↓ホテル入り口


What's new